メニュー

頭痛

片頭痛

男性ももちろんありますが、特に20-40代の女性は片頭痛に苦しむことが多く、30代の有病率は5人に1人と言われます。
片頭痛は吐き気や嘔吐を伴う拍動性の激しい頭痛で、気候の変動、月経の影響を多く受けます。平均的には月に数回、持続時間は4-72時間です。
仕事やレジャーの予定をキャンセルする、家事ができない、タクシーを使って移動するなど経済的損失や機会損失が多い、病気の中でも癌に匹敵するような生活に悪い影響を及ぼす病気として知られています。
頭痛発作時の特別な薬、発作の回数を減らす予防薬、劇的に回数を減らす抗CGRP関連抗体薬(エムガルティ、アジョビ、アイモビーグ)など、様々な治療方法があります。
まずはあなたの頭痛の重症度を調べてみるのはいかがでしょうか。

詳しくはこちら

緊張型頭痛、筋収縮性頭痛

肩こりやめまいとともに後頭部、側頭部前頭部がズキズキではなく、締め付けられるような痛み、重苦しい鈍痛が続く頭痛です。
運動や入浴で改善する一方、ストレスや姿勢によって悪化するため夕方以降に増悪する傾向があります。
運動指導や、適切な鎮痛薬、筋弛緩薬の投薬を行います。

群発頭痛

20-40代の男性に多く、発作期と非発作期がはっきりしており、程度の差はありますが発作期にはほぼ毎日「目の奥をキリでえぐられるほどのじっとしていられない頭痛」が起きます。
通常の痛み止めでは効果がないことが多く、特有の内服処方や注射がありますので、疑われる場合には是非お越しください。

二次性頭痛

脳の病気が原因で発症する頭痛のことで、くも膜下出血、脳出血、脳腫瘍、髄膜炎、慢性硬膜下血腫などのことであり、放置すると悪化し、命の危険を伴う事となる場合もあります。
一刻も早く原因となる脳の疾患を診断し、治療を始めることが大事です。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME